2021年10月17日、世界16か国31人のアーティストをオンラインでつないで開催された「瀬戸内アジアフォーラム2021 Artists Breath Live」のレポートがYouTubeにアップされました。
また、36か国77人のアーティストの寄稿による電子版ブックレットも販売中です。
Highlights:
フルバージョン:
電子版ブックレット Digital booklet:
このブックレットには、世界各国の77名のアーティストから寄せられたテキストが収録されています。世界的なパンデミックの中、アーティストはどう生活し、何を考えているのか――その生の息吹を感じることのできる、現場の声が寄せられています。
購入はこちら:https://setouchiasiaforum21.stores.jp/
Artists’ Breathについては以下もご覧ください。
インスタグラムプロジェクト”Artists’ Breath”がスタートします(2020.6.15)
インスタグラム アーティスツ・ブレス Artists’ Breath シーズン1が終了(2021.2.1)
TOPIC
7/30(水)開催 北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ 第45回 瀬戸内国際芸術祭 夏会期(ゲスト:ニキータ・カダン)芸術祭
瀬戸内国際芸術祭2025 特別イベント、東京・丸ビルで3日間開催![7/19,20,21]芸術祭
「越後妻有 2025 夏秋」開催 [7/19-11/9]展覧会
市原湖畔美術館 小湊鉄道開業100周年記念展「古往今来・発車オーライ!」 会期:4月26日(土)ー9月15日(月・祝)TOPIC
7/27(日)開催 東大病院ホスピタルアート導入プロジェクト 報告会と見学会アートコーディネート
ヒルトン京都やTIADなど 最近のアートコーディネートをご紹介します芸術祭
世界銀行が「大地の芸術祭」をモデルにした地域型芸術祭の英文レポートを発行しましたTOPIC
奥能登珠洲ヤッサープロジェクト