芸術祭2025.06.19

【参加者募集中】7/6(日)越後湯沢発着バスツアー  北川フラムと巡る越後妻有の旅〈夏〉「地域芸術祭の今とこれから」

 Photo:Kanemoto Rintaro

「北川フラムと巡る越後妻有の旅」シリーズがスタートします。

大地の芸術祭総合ディレクター北川フラムが案内人を務める、大地の芸術祭を巡るオフィシャルツアーがスタートします。本ツアーは「地域芸術祭の今とこれから」と題し、越後妻有地域(新潟県十日町市・津南町)の作品を巡りながら「瀬戸内国際芸術祭 2025」や石川県珠洲市の「ヤッサープロジェクト」など、現在関わるプロジェクトや今後の地域芸術祭の展望について北川自らお話する予定です。


「北川フラムと巡る越後妻有の旅」シリーズ 第1弾 参加者募集中!
日時 2025年7月6日(日)
出発:9時30分  越後湯沢駅東口バスターミナル
解散:17時00分 越後湯沢駅東口バスターミナル
料金 24,000円(バス代、昼食代、ガイド代、作品鑑賞料、保険料、消費税を含む)
主催 NPO法人越後妻有里山協働機構
お申込み・詳細はこちら (大地の芸術祭公式サイト)

※「北川フラムと巡る越後妻有の旅」シリーズ の第2弾を2025年9月14日(日)に開催予定です。
  詳細が決まり次第お知らせします。

「瀬戸内国際芸術祭2025」特別イベント、東京・丸ビルで開催!

「瀬戸内国際芸術祭2025」夏会期(8/1-8/31)が開催されるにあたり、協賛企業である三菱地所株式会社が瀬戸内国際芸…

芸術祭北川フラム

2025.07.08

2025年夏インターンシップ参加者募集

アートフロントギャラリーについて  アートフロントギャラリーは、1971年に東京藝術大学の学生・卒業生を中心に発足。日本…

TOPIC

2025.06.27

4/23(水)北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ 第42回 瀬戸内国際芸術祭2025(ゲスト:レオニート・チシコフ、マリーナ・モスクヴィナ)

今回のフラム塾では、「瀬戸内国際芸術祭2025」にて今回初参加となる東かがわ市の産業や歴史について、総合ディレクターの北…

北川フラム

2025.04.17

北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ 第39回 歓待する場としてのアート ゲスト:小野正嗣

今回のフラム塾では、小説家であり、NHK「日曜美術館」の司会も務められた小野正嗣さんをお招きいたします。 第9回の大地の…

北川フラム

2024.12.20

2024年を振り返って 北川フラムインタビュー

2024年がもうすぐ暮れようとしています。アートフロントギャラリーでは、今年、4つの芸術祭に携わり、能登半島地震による珠…

TOPIC

2024.12.20

世界銀行が「大地の芸術祭」をモデルにした地域型芸術祭の英文レポート「コミュニティ主導のサイトスペシフィック芸術祭による地域活性化:越後妻有の事例」を発行しました。

世界銀行から「大地の芸術祭」をモデルにした地域型芸術祭の英文レポートが発行されました。 世界銀行は、途上国の開発支援や貧…

芸術祭

2024.11.18

© 2025 ART FRONT GALLERY all rights reserved

Privacy-Policy