「房総里山芸術祭 いちはらアート×ミックス2020+」実行委員会は来年2021年3月より開催する「房総里山芸術祭 いちはらアートxミックス2020+」の概要を発表する「企画発表会」を12月23日(水)午後3時から開催いたします。
今回は、新型コロナウイルス感染症対策としてオンラインでの開催となります。
当日は、実行委員会会長(市原市長)の小出譲治より、コロナ禍を乗り越える「新たな芸術祭」としての開催趣旨をお伝えするほか、総合ディレクターを務める北川フラムや参加アーティストより「いちはらアート×ミックス2020+」の特徴や見どころを紹介します。
房総里山芸術祭 いちはらアートxミックス2020+ オンライン企画発表会
開催日時|2020年12月23日(水)午後3時~4時
出演者 |実行委員会会長(市原市長)小出譲治
総合ディレクター 北川フラム
アートディレクター 豊福亮
参加アーティスト、協力団体の皆様
視聴方法|開催日当日に公式サイト(https://ichihara-artmix.jp/)にアクセス
申込不要
房総里山芸術祭 いちはらアートxミックス2020+
会期 |2021年3月20日(土)~5月16日(日) 58日間
開催エリア|千葉県市原市 小湊鉄道を軸とした周辺エリア
(五井、牛久、高滝、平三、里見、月崎・田淵、月出、白鳥、養老渓谷)
主催 |いちはらアート×ミックス実行委員会
公式サイト|https://ichihara-artmix.jp/
芸術祭
5月31日 建築家の坂茂さんをゲストに第8回「北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ」を開催しますTOPIC
アートフロントギャラリー 2023年度・正社員募集TOPIC
アートフロントギャラリー 2022年8月~9月・インターンシッププログラム参加者募集展覧会
金氏徹平「S.F. (Something Falling/Floating)」市原湖畔美術館で個展開催 4月16日(土)-6月26日(日)TOPIC
世界銀行はなぜ、芸術祭に注目するのか――ビクター・ムラス氏にきくTOPIC
アーティストの息吹:開かれた場所の重要性--ラックス・メディア・コレクティブ インタビューTOPIC
レアンドロ・エルリッヒ インタビューTOPIC
「アースデイ」から「大地の芸術祭」へパンデミック下の世界でアーティスト・磯辺行久が考える「環境と人間」