TOPIC芸術祭2022.04.19

ついに開幕!「越後妻有 大地の芸術祭2022」+ 「瀬戸内国際芸術祭2022」トークイベント開催。 ゲスト:目[mé]、名和晃平、アレクサンドル・ポノマリョフ 

 「瀬戸内国際芸術祭2022」が4月14日に開幕し、「越後妻有 大地の芸術祭2022」が4月29日に開幕と、いよいよ2つの芸術祭がスタートします。今年は春から秋、多様なアートを道しるべに、里山・里海の一年を存分に楽しめる機会です。
開幕にあたり渋谷ヒカリエ8/COURTを会場に、1日限りのPRイベントを開催します。会場では両芸術祭の公式ガイドブックや作品鑑賞パスポートが購入できるほか、夕方から総合ディレクターの北川フラムと参加作家が芸術祭の魅力を語りつくします。

日時|2022年4月25日(月)12:00-21:00
場所|渋谷ヒカリエ8/ COURT
   (東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエ8階)
料金|入場無料 

トークイベント
日時|2022年4月25日(月)18:30-21:00(18:00受付開始)
参加費|無料 会場参加(渋谷ヒカリエ8/ COURT)/オンライン参加(Zoom)
申込方法|peatixよりお申込みください。 

ゲスト|芸術祭参加アーティスト
目[mé]荒神明香、南川憲二
名和晃平
アレクサンドル・ポノマリョフ
モデレーター|北川フラム(大地の芸術祭 瀬戸内国際芸術祭 総合ディレクター)

3/18(火)開催 北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ 第41回 「瀬戸内国際芸術祭2025」

北川フラム塾は、地域芸術祭の背景を学んでいくプログラムです。 今回は、4月18日に開幕を控えた「瀬戸内国際芸術祭2025…

芸術祭北川フラム

2025.03.10

連載コラム「瀬戸内物語」

瀬戸内国際芸術祭の総合ディレクターをつとめる北川フラムが、四国新聞紙上で連載している「瀬戸内物語」。2011年、第1回目…

北川フラム

2025.01.24

北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ 第39回 歓待する場としてのアート ゲスト:小野正嗣

今回のフラム塾では、小説家であり、NHK「日曜美術館」の司会も務められた小野正嗣さんをお招きいたします。 第9回の大地の…

北川フラム

2024.12.20

2024年を振り返って 北川フラムインタビュー

2024年がもうすぐ暮れようとしています。アートフロントギャラリーでは、今年、4つの芸術祭に携わり、能登半島地震による珠…

TOPIC

2024.12.20

世界銀行が「大地の芸術祭」をモデルにした地域型芸術祭の英文レポート「コミュニティ主導のサイトスペシフィック芸術祭による地域活性化:越後妻有の事例」を発行しました。

世界銀行から「大地の芸術祭」をモデルにした地域型芸術祭の英文レポートが発行されました。 世界銀行は、途上国の開発支援や貧…

芸術祭

2024.11.18

大地の芸術祭 アジアフォーラム(9/6)と大地の運動会(9/7) を開催。参加者募集中!

  大地の芸術祭は始まって1か月が過ぎました。連日多くのお客様が越後妻有を訪れ、アートに親しみ、里山で遊び、地…

芸術祭

2024.08.15

© 2025 ART FRONT GALLERY all rights reserved

Privacy-Policy