TOPIC芸術祭北川フラム2020.06.15

インスタグラムプロジェクト"Artists' Breath"がスタートします

 北川フラムが総合ディレクターを務める5つの芸術祭に国内外から参加するアーティストの現在進行形の息吹を紹介するインスタグラムプロジェクト“Artists’ Breath”がスタートします。

Artist’s Breath ディレクター 
北川フラムメッセージ

 今年、新型ウイルスの蔓延によって、多くの展覧会、イベントが延期または中止となりました。私がディレクターを務める、今年開催予定だった国内の芸術祭3つ(*1)も延期されました。アーチストがこの期間にどう生活し、何を考えているのかしりたくなりました。
アーチストは皆さんそれぞれ違います。それは地球上の77億人、それぞれの発語・生理です。77億人の人々は今、同時に生き、共通の体験をしている。そして異なった考えをもって生きています。その凄さに感動し、厳粛にならざるを得ません。Artists’ Breathでは、その多様さをお届けしていきたいと思っています。いわば空白にみえる日常の中で、生命の海でつながった世界のアーチストによる豊かなプラットフォームがつくれたら素晴らしいと思います。

2020年6月15日

この「Artists’Breath(アーティスツ・ブレス)」では、延期になった3つの芸術祭(*1)と、大地の芸術祭、瀬戸内国際芸術祭の参加アーティストたちの多様な「いま」の声を世界各国からお届けします。 初日となる6月15日には大地の芸術祭に参加し、その顔ともいうべき作品「棚田」の作者イリヤ&エミリア・カバコフをはじめ7組のアーティストが登場。以降、1日1つずつアップし、2021年の春まで続く予定です。

ぜひインスタグラムでフォローをお願いします。

Artsits’ Breath@artistsbreathpress

ディレクター:北川フラム
事務局:アートフロントギャラリー
共催:各芸術祭実行委員会事務局(房総里山芸術祭いちはらアートxミックス、北アルプス国際芸術祭、奥能登国際芸術祭、大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ瀬戸内国際芸術祭
このプロジェクトは文化庁委託事業として行われます。

(*1)2020年の開催を延期した3つの芸術祭

房総里山芸術祭いちはらアートxミックス2020(2021年3月20日~5月16日)

北アルプス国際芸術祭2020 (会期未定)

奥能登国際芸術祭2020(2021年9月4日~10月24日)

「瀬戸内国際芸術祭2025」夏の注目エリア・作品

いよいよ8月1日より瀬戸内国際芸術祭2025の夏会期がスタートします。夏会期(2025年8月1日~8月31日)にしか見る…

芸術祭

2025.07.10

7/30(水)北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ 第45回「瀬戸内国際芸術祭2025 夏会期」ゲスト:ニキータ・カダン

北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ 第45回 瀬戸内国際芸術祭 夏会期 ゲスト:ニキータ・カダン 今回の北川フラム塾では…

北川フラム

2025.07.08

「瀬戸内国際芸術祭2025」特別イベント、東京・丸ビルで開催!

「瀬戸内国際芸術祭2025」夏会期(8/1-8/31)が開催されるにあたり、協賛企業である三菱地所株式会社が瀬戸内国際芸…

芸術祭北川フラム

2025.07.08

【参加者募集中】7/6(日)越後湯沢発着バスツアー  北川フラムと巡る越後妻有の旅〈夏〉「地域芸術祭の今とこれから」

「北川フラムと巡る越後妻有の旅」シリーズがスタートします。 大地の芸術祭総合ディレクター北川フラムが案内人を務める、大地…

芸術祭

2025.06.19

6/25(水)北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ 第44回「空海から芸術の根源を探る 故郷・ネットワーク・祝祭の舞台」(ゲスト:安藤礼二)

今回の北川フラム塾では、海の民の末裔とも呼ばれる僧侶・空海について、文芸評論家の安藤礼二さんをお招きし、新刊『空海』をも…

北川フラム

2025.06.19

連載コラム「瀬戸内物語」

瀬戸内国際芸術祭の総合ディレクターをつとめる北川フラムが、四国新聞紙上で連載している「瀬戸内物語」。2011年、第1回目…

北川フラム

2025.05.23

© 2025 ART FRONT GALLERY all rights reserved

Privacy-Policy