展覧会2024.02.29
アートフロントギャラリーでは、柳澤紀子の個展《Words Spoken by Animals》を開催します。
版画家の柳澤は、アートフロントギャラリーとの協働も長く、2001年に個展、2008年には《魔女たちの九九》展(いずれもヒルサイドフォーラム)を開催、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(2003)にも参加しています。
柳澤は長年、翼、鳥、半人半獣、アンモナイトなどをモチーフに版画の可能性を追求してきました。近年は、東日本大震災により取り残されたフクシマの動物たちや、2015年のチェルノブイリ訪問を経て、核実験に影響を受ける動物たちに思いを馳せるようになりました。ウクライナへの侵攻も勃発する中、今回の展示では、これらの問題をよりリアルに表現するため、羊皮紙、雁皮紙などの支持体を使った新作を発表。さらには、版画に直接着彩したドローイング作品も展示します。ぜひご覧ください。
柳澤紀子「Words Spoken by Animals」
会期 2024年3月1日(金)ー24日(日)
時間 水ー金 12:00~19:00
土日祝 11:00~17:00
休廊 月・火
会場 アートフロントギャラリー
TOPIC
7/30(水)開催 北川フラム塾 芸術祭を横断的に学ぶ 第45回 瀬戸内国際芸術祭 夏会期(ゲスト:ニキータ・カダン)芸術祭
瀬戸内国際芸術祭2025 特別イベント、東京・丸ビルで3日間開催![7/19,20,21]芸術祭
「越後妻有 2025 夏秋」開催 [7/19-11/9]展覧会
市原湖畔美術館 小湊鉄道開業100周年記念展「古往今来・発車オーライ!」 会期:4月26日(土)ー9月15日(月・祝)TOPIC
7/27(日)開催 東大病院ホスピタルアート導入プロジェクト 報告会と見学会アートコーディネート
ヒルトン京都やTIADなど 最近のアートコーディネートをご紹介します芸術祭
世界銀行が「大地の芸術祭」をモデルにした地域型芸術祭の英文レポートを発行しましたTOPIC
奥能登珠洲ヤッサープロジェクト